◇自然界には人間が生きていくために必要なエネルギーがあります。太陽の恵み、大気の流れ、大地からあふれる気、 自然のままで生活するのであれば問題ないが、家という物に住むことによって、その法則がくるってしまいます。そこで、家相というものが研究されるようになりました。
◎地相について
吉
◇北、西方角がやや高く東、南にやや傾斜している土地。
◇何年もの間、太陽の明かりがたくさんあたっていた土地。
◇東、東南道路、または、その方角がひらけている土地。
凶
◇神社、お寺、墓、昔の刑場、古戦場などがあった場所。
◇道の突き当たり。
◇火事に見まわれた土地。
◇井戸、便槽、池などがあった所。
◇三角土地。変形土地。
◇湿気の多い土地。
◇東、東南方向に高い建物、山などで日照をさえぎる土地。
◎正中線、四隅線
◇家の中心からみて、東西、南北にまっすぐ引いた線を正中線といい、北西と東南、北東と南西にまっすぐ引いた線を四隅線といいます。
◇特に重要なのは南、北の正中線と北東、南西の四隅線。
◇空気を汚してしまう物や開口部などがあると、健康を害してしまうといわれています。
◎張りと欠け
◇長さが三分の一以内なら張り 長さが三分の一以上なら欠け
◇原則として、「張り」はプラスに働き、「欠け」はマイナスに働くといわれています。「張り」であっても鬼門にあれば凶、裏鬼門にあれば大凶。
◎方位別吉凶
○北方位
◇家相では北は神聖な方位といわれています。
◇不浄な物はなるべく置かないようにします。(トイレ、風呂、流し台、浄化槽など )
○南西方位(裏鬼門)
◇太陽の恵みには腐敗を浄化し、悪い物をを殺菌する作用があります。
◇西に太陽が傾くと紫外線が低下し、殺菌力がなくなるだけでなく、灼熱化しているため不快なエネルギーが増大されるといわれています。
◇空気を汚す物、臭いを出す物、湿度の高い所などが南西方位にあると、身体だけでなく神経面もおかされやすくなります。
○北東方位(表鬼門)
◇家相上、南西方位は汚染された空気が増大し、また北東方位は住居内にたまっている 腐敗した空気が抜けていく方向だといわれています。
◇南西の腐敗した空気が、北東の汚染された空気と交わると家全体に広がります。
○東、東南方位
◇日の出から正午にかけて、太陽のエネルギーは増大します。と同時に紫外線も増加するため腐敗した空気になりにくく、気分的にもイキイキします。
◇東、東南方位は、午前中の日ざしが入る所なので、ほとんどの物にとって、プラスの作用 が働きます。したがって、午前中の太陽エネルギーを、いかにバランスよく取り入れるというのは、大変重要なポイントになります。
◎玄関、門(玄関、門の吉凶は同じ)
○家の顔ともいわれている玄関は、家庭と社会を結ぶ接点でもあり、家相上大変重要なポイントの一つでもあります。
◇太陽エネルギーが生まれて(日の出)最大の力(正午頃)を発揮するまで、すなわち、太陽の気が成長していく方位が家運を高めます。
吉
◇東、東南方位は大吉。
◇南は太陽エネルギーが強すぎるため、トラブルに巻き込まれやすい。
凶
◇太陽エネルギーが衰えていく方位(南西、西)は家運も衰退します。
◇門を入って正面に玄関があると凶。
◎台所
○女性の城といわれているだけに、女性にとっては大変重要な場所です。
吉
◇東、東南が大吉。
◇北西方位は西日を入れないようにすれば吉。
◇神経質な人が使う場合は対面、又は側面キッチンがおすすめです。
凶
◇裏鬼門にあると神経系を害す場合が多く、ここだけは絶対に避けましょう。
◇火を使う関係上、南方位も避けたほうが賢明です。(暑い所では集中できない)
◇玄関、トイレ、風呂、各部屋のドアが直接見える位置に台所を作らない。
◎リビング、ダイニング(食堂)
◇居間には凶方位がないといわれていますが、やはり活気の出やすい東、東南方位が一番です。
◇家族が集まる場所なので、南西、西方位では、トラブルが増えたり、逆に冷めた家庭になりやすいので注意。
◎部屋の吉凶
◇夫婦の寝室は北西方位がいいといわれていますが、元気のない人、商売人、営業関係の仕事をしている人は、東、東南方位をおすすめします。
◇ハードな仕事をしたり、ストレスをためたりしている人は、北方位の寝室が吉。
◇老人部屋は太陽エネルギーが多い南、南西方位は避けるのが賢明。
△子供部屋
◇南方位、南西方位を子供部屋にすると、集中力がなくなり、勉強より遊びが好きになってしまいます。
◇西方位は太陽のエネルギーが弱まり、ヤル気になるような気分になれません。
◇勉強だけを考えると、北方位の子供部屋が集中力が高まります。
◇東方位、東南方位は、向上心が高まり、明朗活発な子になれます。
◇車庫の上の子供部屋は大凶。
◇開口部の多い部屋は気が散って集中できません。
◎トイレ、風呂、浄化槽、便槽
○どの方位にあっても吉にはならないのがトイレ、風呂、浄化槽、便槽です。
◇神聖な場所といわれている北方位にはトイレは作らない。
◇鬼門方位にあると、健康面に悪影響があるといわれています。
◇廊下の突き当たりのトイレは凶。
◇玄関の真上や玄関の正面のトイレも凶。
◎仏壇、神棚
◇両鬼門方位及び南方位は避ける。
◇北、北西方位に置いて、東、南方向にむけるのが吉。
◇仏壇、神棚の裏側は外になるようにする。(裏側にトイレなどがあると最悪)
◇二階から踏みつけるような所は避ける。
◇同じ部屋に複数置く場合は、絶対に向き合わないようにする。
◇開口部(ドア、窓等)の上に神棚は置かない。(特にドアの真上に置くのは大凶)
◇畳の上なども仏壇などに振動が伝わりすぎるので要注意。
◎廊下
◇廊下で家を二分すると家庭不和になりやすい。
◇玄関を入って廊下の突き当たりに勝手口などの開口部があると凶。
◎階段
◇北、西方位は太陽の浄化作用がほとんど期待できないため、汚染された空気が、階段などから、家全体に広がってしまいます。
◇階段を上りきった踊り場が、二階の中心になると大凶。
◎吹き抜け
◇吹き抜けは、どこにあっても良くないといわれていますが、東、東南方位にあって午前中の明かりがたくさん入るのであれば吉。
◎土用
◇一年間に土用の期間は4回あります。その中でも、夏の土用(立秋の前日までの18日間)に土を動かすと、土壌のバランスが崩れ、そこに住んでいる人の健康面にマイナスの作用が働くといわれています。
◇新築を建てるときの基礎工事などは、この期間を避けた方が賢明でしょう。
◎井戸、池
◇敷地の中に池や井戸などがあると、どうしても湿気が増えます。そのような状態では空気が腐敗現象を起こし、人体に悪影響を与えてしまいます。
◇どうしても池や井戸を作る時は、鬼門や北方位は絶対に避け、なるべく家から離し、通気のいい所に作ります。
◇井戸には水神が住んでいるといわれています。埋める時は、必ず神主か僧侶を招き、お祓いをすること。また、井戸の底に溜まっている土、側壁の玉石、コンクリートなどは外に出します。そして、穴の中央にガスを抜くために管を立てます。それから、地層のように、下から、砂、小さめの砂利、中ぐらいの砂利、砂、土の順に埋めます。管の上側は水が入らないように曲げておきます。できれば、一年以上そのままにしておきます。
① | 底の土や井戸の中の壁面のコンクリートや石などは、そのままにしないで外に出して処分する。 |
② | 息抜きに竹や塩ビのパイプを立てる。塩ビのパイプはゴミなどが詰まらないように先を曲げる。 |
③ | 土だけをそのまま入れると腐敗したガスが溜まりやすいので、下から、砂、砂利(小)、砂利(中)、砂、土の順に入れる。 |
④ | 埋め戻した井戸には、植物などを植えて、その上を歩けなくする。 |
【このページはリンクフリーです。ご自由にリンクして下さい】
無断転載等は御遠慮ください。